老嚥って何?介護現場が抱える摂食嚥下機能低下の問題です

老化と摂食嚥下障害「口から食べる」を多職種で支えるための視点

本日の引用は

https://amzn.to/3ycLYAw

です!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【老嚥とは老化による嚥下機能低下のこと】

男, 孤独, ツリー, 傾き, 休憩, リラックス, 検討, 座っている, 老人, だけで, 孤独な

・障害には至っていない、機能低下の状態

・健常高齢者でも3-5割の人は誤嚥しているという報告もいくつかある

・老嚥というのは、摂食嚥下障害の手前の、嚥下のフレイル的な位置づけ

・要介護の状態が摂食嚥下障害、自立と要介護の間にあるのが老嚥

・最も多い問題は老嚥と摂食嚥下障害の間にある

画像1

画像引用↓

画像2

より画像引用

「老嚥という用語については、自分も知ったのは2.3年前だったような気がします。

おそらく養成校では嚥下障害は習っても、老嚥についてはあまり触れないのではないでしょうか。

そのため専門職やSTなどでは、ある程度広まってきていると思いますが、PT、OTさんたちからは用語の意味について聞かれることもありました。

ですが、現場にでてみるといわゆる老嚥の状態の方は多数いると思います。

今まで普通に食べていた方が、特にこれといった出来事もないのに、徐々にムセが増加して、食べらなくなってくる。

経過が長い老健や特養などは、特にあるのではないでしょうか。

老嚥の原因としては、

・嚥下関連筋群のサルコペニア(舌圧の低下、喉頭挙上範囲制限など)

・反射機能の低下(嚥下反射遅延)

・喉頭下垂

・口腔乾燥(唾液分泌の減少、薬剤の影響なども)

・感覚、味覚、嗅覚の変化

など加齢による機能低下で、摂食嚥下障害の予備軍は増えていきます。

原因が分かることで、対応も変わってくると思うので、まずは老嚥という概念があることを知ることが始まりであり、広めていけると良いですね。」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日の引用は

https://amzn.to/3ycLYAw

でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました