嚥下

PT・OT・STのための リハビリテーション栄養 第3版 基礎からリハ栄養ケアプロセスまで

栄養・嚥下のスクリーニング方法:4つのポイント

1.栄養スクリーニングには簡易栄養状態評価表(MNA-SF) ・65歳以上の高齢者の栄養スクリーニングと栄養アセスメントに用いられる ・体重および体重減少が不明でも点数化できるため、在宅でも使用しやすい ・6項目...
老化と摂食嚥下障害「口から食べる」を多職種で支えるための視点

口腔ケアの効果と嚥下との関係についてポイント3つ

1.口腔ケアとは口腔保清と口腔機能維持、向上の両面を含む一般用語である(老年歯科医学会) インフルエンザが猛威をふるう季節 インフルエンザ対策は口腔ケアからインフルエンザ対策として、まず思い浮かぶのは手洗いやうがい、マスク、...
老化と摂食嚥下障害「口から食べる」を多職種で支えるための視点

嚥下筋群の協調性獲得に必要なのは直接訓練であり間接訓練はその補強という位置づけ

1.嚥下筋群の協調性獲得に必要なのは直接訓練であり、間接訓練はその補強という位置づけ ・摂食嚥下運動の一連の動作には50近い筋肉が関与しており、関連する筋肉が協調しながら運動することにより、スムーズな嚥下運動ができる ・高齢者...
タイトルとURLをコピーしました